就労ビザ池袋ドットコム │ ビザが取得できるか?初回相談で無料診断

就労ビザ池袋ドットコム

【対応地域】全国対応可能です

03-4400-6535

電話受付時間 : 平日10:00~19:00 休業日:土日祝日(事前予約で休日も対応可)

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

【記入例あり】在留資格変更許可申請書の書き方

在留資格変更許可申請書の書き方

このページでは、ビザの種類(在留資格)を変更する場合に必要な、就労ビザ申請書(変更バージョン)の書き方を説明していきます。
就職が決まった留学生が、留学ビザから就労ビザ(在留資格「技術・人文知識・国際業務」)に変更する例を見ていきましょう。

1枚目(申請人1)

画像はクリックすると拡大されます。
↓ 写真
タテ4㎝×ヨコ3㎝のもの。無帽、無背景のものをご用意してください。現在の在留カード、パスポートと同じ写真は使用できません。
↓ 国籍・生年月日・氏名・性別
  • 国籍:申請人の国籍を記入してください。
  • 生年月日:西暦で記入してください。
  • 氏名:記入ミスが発生しないようにパスポートを確認しながら記入します。
  • 性別:どちらかにマルをします。
↓ 出生地・配偶者の有無・職業・本国の居住地
  • 出生地:申請人の出生地を記入します。国名と州、県、省等までで構いません。
  • 配偶者の有無:どちらかにマルをします。
  • 職業:申請時点での職業を記入します。
  • 本国の居住地:申請人の本国での居住地を記入します。
↓ 住居地・電話番号・旅券番号・有効期限
  • 住居地:現在お住まいの住所を記入します。
  • 電話番号:固定電話と携帯電話の番号を記入します。無ければ「なし」と記入します。
  • 旅券番号:パスポートを確認して記入します。
  • 有効期限:パスポートの有効期限を記入します。
↓ 現に有する在留資格・在留期間・在留期間の満了日・在留カード番号・希望する在留資格
  • 現に有する在留資格:在留カードを確認して記入します。
  • 在留期間:現在の在留期間を記入します。在留カードに記載されています。
  • 在留期間の満了日:在留カードを確認して記入します。
  • 在留カード番号:在留カードを確認して記入します。カード右上に記載されています。
  • 希望する在留資格:変更を希望する在留資格を記入します。
↓ 在留期間・変更の理由・犯罪の有無・在日親族及び同居者の有無
  • 在留期間:希望する年数を記入します。
  • 変更の理由:理由を記入します。例えば、就職が決まったため等。
  • 犯罪を理由とする処分を受けたことの有無:どちらかにマルをします。「有」の場合、具体的な内容を記入します。嘘をついても必ずバレてしまいますので本当のことを記入して下さい
  • 在日親族及び同居者の有無:続柄、氏名、生年月日、国籍、同居の有無、勤務先(通学先)、在留カード番号を記入します。

2枚目(申請人2)

画像はクリックすると拡大されます。
↓ 勤務先・最終学歴・専攻専門分野
  • 勤務先:名称、事業所名(本社や〇〇営業所等)、所在地、電話番号を記入します。
  • 最終学歴:学歴、学校名、卒業年月日を記入します。
  • 専攻・専門分野:該当するものにチェックを入れてください。
↓ 資格又は試験合格の有無・職歴
  • 情報処理技術者資格又は試験合格の有無:情報処理業務の従事者のみどちらかにマルをします。「有」の場合、資格(試験)名を記入してください
  • 職歴:申請人の職歴を記入します。ない場合は「なし」と記入します。書ききれない場合、「別紙参照」というかたちで職歴書を作成します
↓ 申請人(法定代理人)・取次者
  • 申請人(法定代理人):申請人本人または法定代理人が署名をします。
  • 取次者:取次者とはビザ申請をおこなう専門家(行政書士など)のことをいいます。専門家に就労ビザの申請を依頼している場合、専門家がここに記入をします。

ビザ申請における法定代理人とは?

3枚目(所属機関1)

画像はクリックすると拡大されます。
↓ 外国人の氏名・契約の形態・所属機関等契約先
  • 契約又は招へいする外国人の氏名:記入ミスを防止するためにパスポート又は在留カードを確認しながら記入します。
  • 契約の形態:該当するものにチェックを入れます。
  • 所属機関等契約先:会社の情報を記入します。雇用保険適用事業所番号が不明な場合、顧問の社会保険労務士などに確認しましょう。
↓ 就労予定期間・雇用開始日・給与額・実務経験年数・職務上の地位
  • 就労予定期間:該当するものにチェックをします。
  • 雇用開始年月日:決まっている場合には年月日を、未定の場合は右側のどちらかにチェックを入れてください。
  • 給与報酬額:年額か月額かのどちらかで記入します。手当等は含まない金額を記入します
  • 実務経験年数:ない場合は「0」と記入します。
  • 職務上の地位:該当するものにチェックをします。「有」の場合、役職名を記入します
↓ 職種・活動内容
  • 職種:職種一覧から該当する番号を記入します。
  • 活動内容詳細:どのような業務に従事するのかを記入します。

4枚目(所属機関2)

画像はクリックすると拡大されます。
↓ 派遣先・代表者の記名
  • 派遣先等:申請人が派遣される場合には、派遣先の情報を記入します。
  • 所属機関代表者の記名:所属機関名、代表者氏名、申請書作成年月日を記入します。

このページでは申請書(紙)の書き方を説明しましたが、他にもオンラインによる申請もございます。申請人の状況にあった申請方法を選択するのがよいでしょう。
不明な点は、専門家に確認することをおススメいたします。

記事監修者

行政書士法人35
行政書士 萩台 紘史

2021年4月 個人事務所「SANGO行政書士事務所」を開業
2023年9月 法人化に伴い「行政書士法人35」を設立
年間350件超の就労ビザ申請を対応

メールでの無料相談はこちら
Return Top