近年都心部では中華料理やインド料理等の他国籍料理を提供する飲食店以外に、居酒屋、ファミレス等でも外国籍従業員を必ず見かけるかと思います。彼らの多くは留学生のアルバイトが大半でしょう…
「建設業」というとマンションやビルを建てる職業といったイメージが一般的ですが、それらは建築一式工事業と呼ばれる建設業の中の一つの業種です。その他にも道路やダムを作る土木一式工事業、…
東京出入国管理局(品川)管轄での「留学」、「特定活動(継続就職活動)」等の在留資格から就労ビザへ変更を予定している、留学生(内定者)の方へご案内です。 現有の在留期間が2025年2…
留学生が企業から内定を得ても入社日まで何ヵ月間もあるような場合、現在持っているビザの在留期限が迫っている方は本国に帰国しなければならないのでしょうか?そんな場合には「内定待機ビザ(…
【更新2025.04.28】最新情報を追記しました 外国人の方々が「日本で働きたい!」と思った場合、日本の大学や専門学校等に留学して卒業後に就職をする、本国のエージェントを介して日…
社会人として仕事をしていく中で転職を考えることがあると思います。新しい会社でチャレンジしたい、もっと給与を上げたい、会社の都合で辞めることになった等、様々な事情があるかと思います。…
審査期間には目安があります 就労ビザの申請後の審査期間については、標準処理期間が示されています。(※出入国在留管理庁) 海外から呼ぶ(認定証明書交付申請) 1カ月~3カ月 ビザの種…
宇宙ビジネスと就労ビザについて 近年、日本でも民間企業の参入や、宇宙ベンチャー企業の上場のニュースが多く取り上げられるようになりましたが、世界的に見るとまだまだ市場規模の小さな日本…
12月より申請を受け付けています 日本の大学に在籍している留学生の採用を決定した場合、受入れ企業で就労するためには「就労ビザ」を取得しなければなりません。 この場合、「留学ビザから…
「技術・人文知識・国際業務」の在留期間 審査要領には以下のように記載されています。 在留期間「5年」 次の➀・➁及び➄のいずれにも該当し、かつ、➂又は➃のいずれかに該当するもの。 …